
こちらでは、自宅で簡単にできるピーリングの方法について紹介しています。
ピーリングは、ニキビ跡の症状によっては治す効果を早めたり、治すのを助ける働きをしてくれます。
また、ニキビ跡の予防としても効果がありますので、自宅で定期的にピーリングすることがおすすめです。
間違ったピーリングは肌荒れの原因になります
ピーリングは、古くなった角質を取る、剥がすスキンケア方法のことです。
角質が厚くなってしまうと、肌の新陳代謝を妨げ、ニキビやニキビ跡などの肌トラブルの原因になります。
最近では、石鹸やジェル、化粧水といったピーリング化粧品が開発されており、自宅でも気軽にピーリングによる角質ケアができるようになってきています。
ただ、簡単にできるからといって、間違った方法でピーリングケアをおこなってしまうと肌荒れの原因になることがあります。
実は、私はピーリングケアでニキビやニキビ跡を悪化させた経験があります。
毎日ピーリングケアをするものだと勘違いしてしまい、ピーリング化粧品を毎日使っていました。
しかし、いろいろ調べた結果、ピーリング化粧品は、1週間に1~2回のペースで使わないと、ニキビやニキビ跡で肌荒れしている肌を悪化させてしまうこがあることがわかりました。
そこで、自宅でピーリングするときにどうしたらニキビやニキビ跡が悪化しないのかを調べ、実践したところ、ニキビやニキビ跡が悪化することがなくなりました。
今回は、そんな私が実践しているピーリング方法をお伝えしていきます。
ニキビやニキビ跡を悪化させないためにも自宅でできる正しいピーリング方法について理解していきましょう。
自宅でできる2つのピーリングの方法
自宅でできるピーリングの方法は大きく2つに分けることができます。
- ピーリング効果のある化粧品を使う
- ピーリング効果のある美顔器を使う
一つずつピーリング方法についてお話していきますね。
ピーリング効果のある化粧品を使う
ピーリング化粧品を使ったピーリングは、AHAと呼ばれるフルーツ酸やBHA(ベータハイドロキシ酸)といった角質を柔軟にする成分を配合した化粧品のことです。
洗顔石鹸や化粧水、ジェルタイプの化粧品があり、AHAはグリコール酸、BHAはサリチル酸が配合されています。
ちなみに、美容皮膚科やエステおこなわれているケミカルピーリンは、グリコール酸やTCA(トリクロロ酢酸)などのAHAが高濃度で使われています。
以下のページでAHAとBHAを配合したおすすめのピーリング化粧品を紹介しています。
ピーリング効果のある美顔器を使う
美顔器を使って物理的にピーリングする方法です。
最近では、ウォーターピーリング・超音波ピーリングができる美顔器が有名ですよね。
ピーリング化粧品の使い方は、週に1回が目安
こちらでは、ピーリング化粧品の自宅での使い方について紹介していきますね。
ホームピーリングをする場合は、週に1度くらいの回数でピーリング化粧品を使うようにしてください。
毎日使ってしまうと、肌がぼろぼろになったり、肌荒れする原因になります。
使い方については、クレンジング、洗顔後の肌に使用してください。
若干、ぴりぴりする場合がありますが、すぐにぴりぴりが消えるようであれば問題ありません。
ピーリング後は、保湿ケアをしっかりする
ピーリング化粧品を使ったあとにすぐに保湿ケアをしてください。
ピーリング後は、古い角質が取れるため、新しい肌がむき出しの状態になります。
そのため、新しい肌を守るために、すぐ保湿ケアをして肌を乾燥から保護してください。
まとめ
ピーリングには、古い角質を剥がし、肌の新陳代謝を高めたり、真皮層の繊維芽細胞を活性化しコラーゲンの生成を促進するなど、肌にとってよい効果があります。
しかし、ピーリングケアをしすぎてしまうと、逆に肌荒れの原因になってしまいますので注意してくださいね。